どのカテゴリにも属していない投稿[1374件](12ページ目)

■chatGPTいれてみた
bingのほうがフレンドリーな喋り方してるんだね 性格の違いがあるのおもしろいな
いうこと100%は信用しないようにしてるけど、こちらが聞いたことに対する返答を足がかりにしていろいろ調べ物をする、という使い方だとなんかよさげな気がするね
2023.03.25 19:32
bingのほうがフレンドリーな喋り方してるんだね 性格の違いがあるのおもしろいな
いうこと100%は信用しないようにしてるけど、こちらが聞いたことに対する返答を足がかりにしていろいろ調べ物をする、という使い方だとなんかよさげな気がするね

Spotify
あ~これもおもしろそうなやつだな~お笑いのひとの出囃子の話をするラジオ…しかもパーソナリティが又吉さん(ピース)だ!好き
いまサラ~ときいてるけどさすがに出囃子ミュージックをそのまま流すのは難しいみたい…話きいたら番組公式プレイリストできいてみてね!って話をしている!あとでまとめて聞いてみるのもいいね
てかポッドキャストだと埋め込みしてもジャケ的な…カバー的なアレ出ないのかしらてがろぐ…いやそれともなんかやりかた変わったのかな…!?埋め込みたい メリッと
2023.03.23 01:08
あ~これもおもしろそうなやつだな~お笑いのひとの出囃子の話をするラジオ…しかもパーソナリティが又吉さん(ピース)だ!好き
いまサラ~ときいてるけどさすがに出囃子ミュージックをそのまま流すのは難しいみたい…話きいたら番組公式プレイリストできいてみてね!って話をしている!あとでまとめて聞いてみるのもいいね
てかポッドキャストだと埋め込みしてもジャケ的な…カバー的なアレ出ないのかしらてがろぐ…いやそれともなんかやりかた変わったのかな…!?埋め込みたい メリッと

■ODD TAXY 3話観た!
わりとコントっぽいかんじある。
滑稽会話劇ってかんじの、長めのコントっぽい。
小戸川と白川の公園での会話(カポエラ)良かった。
小戸川がけっこう肝据わってるのかなーというのと、言い回しのあるツッコミをよくいれるなーと思ってる。
キャラクターのあいだの関係性がみえて、各人なんらか動いてその動きもなんやらぶつかりあって、じわじわストーリー的なものが浮かび上がってきたかんじ…がする!畳む
2023.03.19 20:59
わりとコントっぽいかんじある。
滑稽会話劇ってかんじの、長めのコントっぽい。
小戸川と白川の公園での会話(カポエラ)良かった。
小戸川がけっこう肝据わってるのかなーというのと、言い回しのあるツッコミをよくいれるなーと思ってる。
キャラクターのあいだの関係性がみえて、各人なんらか動いてその動きもなんやらぶつかりあって、じわじわストーリー的なものが浮かび上がってきたかんじ…がする!畳む

■ハイパーインフレーション最終話読んだ!
めでたしめでたしを宣言しておしまい!、てかんじでよかったな
コミックスでまとめて読むと感慨深くなれそう~なかんじ ルークはこれから何年かたいへんだろうが…(数年出さずにがまんするのか…)畳む
2023.03.18 02:20
めでたしめでたしを宣言しておしまい!、てかんじでよかったな
コミックスでまとめて読むと感慨深くなれそう~なかんじ ルークはこれから何年かたいへんだろうが…(数年出さずにがまんするのか…)畳む

1153
■ODD TAXY
夜のシーンなのもだけど、SNSでバズりたい人や芸人さんが、表向き・外向き・広い世界に向けて顔でいるのを移動中はやめていて、そのときをちょっと覗いているのかな~ってかんじがする
アイドルたちもタクシー乗ってないけどそわなかんじ
2023.03.18 02:15
■ODD TAXY
夜のシーンなのもだけど、SNSでバズりたい人や芸人さんが、表向き・外向き・広い世界に向けて顔でいるのを移動中はやめていて、そのときをちょっと覗いているのかな~ってかんじがする
アイドルたちもタクシー乗ってないけどそわなかんじ

■間を空けながらちまちまと進めているエルデンリングのプレイ時間がそろそろ190時間になる。
褪せ人(プレイヤーキャラクター)を安全地帯に放置して私が他のことやってる時間もあるけど、それでもすごいね。#エルデンリング
2023.03.17 00:26
褪せ人(プレイヤーキャラクター)を安全地帯に放置して私が他のことやってる時間もあるけど、それでもすごいね。#エルデンリング

■ODD TAXY 1話だけ観た!
まだなんもわからんけどゆかいな話ではなさそう。
なんか、こどものころ読んだ青年向け漫画に感じた、鬱屈と、実感としてはわからないけどなんか深くてかっこよさそげ感、をふんわりと感じている。
あとキャラクターがみんなどうぶつの顔をしてるのが良い。実質的には人間の擬獣化だとしてもどうぶつの顔をしていることはなんか私の視覚にこころよいのかもしれない。
ふだん人間ばっか見てるからな。
通勤の移動中に観ててだいたい平日2日で1話見終わるくらいのペースかな?
連載・連続放映系のつくりの作品って一話一話のあいだに少し間があるのを前提につくってると思うので、これくらいの間隔で観るのはちょうどよいのかも。
2023.03.15 00:45
まだなんもわからんけどゆかいな話ではなさそう。
なんか、こどものころ読んだ青年向け漫画に感じた、鬱屈と、実感としてはわからないけどなんか深くてかっこよさそげ感、をふんわりと感じている。
あとキャラクターがみんなどうぶつの顔をしてるのが良い。実質的には人間の擬獣化だとしてもどうぶつの顔をしていることはなんか私の視覚にこころよいのかもしれない。
ふだん人間ばっか見てるからな。
通勤の移動中に観ててだいたい平日2日で1話見終わるくらいのペースかな?
連載・連続放映系のつくりの作品って一話一話のあいだに少し間があるのを前提につくってると思うので、これくらいの間隔で観るのはちょうどよいのかも。

■ハイパーインフレーション、そうとう下品…というと語弊があるかもしんないけども、セクシャルなことをおもしろネタとしてずーーっとやってて、私はそういうのが苦手なんだけどなんだかんだそんなに嫌悪感もたず読めている。
これ、単純に面白いから(面白いと通常無理なことも面白いからヨシ!になりがち)というのもあるし、短くて完結が見えてるからこのくらいの分量ならいけるなっという勘定もある気がするし、
あとは読んでる側が「これどうみてもアレじゃねーか!!!!」てツッコミいれることを想定して描いてるけど、作中では表立ってそのようなことをいうひとがほぼおらず、『スケベやセクシャルをスケベやセクシャルとして明言しながらギャグにする』ということは一線ひいてやってない、というのがけっこう私にとっては関係ある気がしている。
作中の人たちも、みんな何となく思ってるっぽいけど、みんな口には出さないんだな…ダウーの全裸もぬるくスルーされてんな…というのがなんかギリセーフライン上にいてくれてる感じ。
2023.03.11 01:33
これ、単純に面白いから(面白いと通常無理なことも面白いからヨシ!になりがち)というのもあるし、短くて完結が見えてるからこのくらいの分量ならいけるなっという勘定もある気がするし、
あとは読んでる側が「これどうみてもアレじゃねーか!!!!」てツッコミいれることを想定して描いてるけど、作中では表立ってそのようなことをいうひとがほぼおらず、『スケベやセクシャルをスケベやセクシャルとして明言しながらギャグにする』ということは一線ひいてやってない、というのがけっこう私にとっては関係ある気がしている。
作中の人たちも、みんな何となく思ってるっぽいけど、みんな口には出さないんだな…ダウーの全裸もぬるくスルーされてんな…というのがなんかギリセーフライン上にいてくれてる感じ。

■アナログ/デジタルでわけてる概念が具体的ではなさすぎるな もちょい…こまかくしたほうがよさ…
楽曲でいうなら、デジタル配信することで歌詞カードがなくなって歌詞カードから得る情報(アルバム一枚をまとめるアートワーク、カードをめくったときの紙面情報)がなくなることで自分の中にのこる情報が減るとか
手帳での情報管理なら、デジタルだとぜんぶの文字がフォントになって文字ごとのくせ・崩れがなくなり文字がぜんぶ同じにみえて情報量がへる、文字を書くときの手の動き・体をこう動かしたという記憶の情報が減る、書いた紙の質とかも情報としてなくなる、このあたりが私の記憶能力にとっては大事である可能性が高い。など。ここは記録するデジタル手帳にアイコンとかヘッダー(カバー)とか見出し画像をつけるとだいぶ見分けがつけられるようになるっぽい。
2023.03.09 11:53
楽曲でいうなら、デジタル配信することで歌詞カードがなくなって歌詞カードから得る情報(アルバム一枚をまとめるアートワーク、カードをめくったときの紙面情報)がなくなることで自分の中にのこる情報が減るとか
手帳での情報管理なら、デジタルだとぜんぶの文字がフォントになって文字ごとのくせ・崩れがなくなり文字がぜんぶ同じにみえて情報量がへる、文字を書くときの手の動き・体をこう動かしたという記憶の情報が減る、書いた紙の質とかも情報としてなくなる、このあたりが私の記憶能力にとっては大事である可能性が高い。など。ここは記録するデジタル手帳にアイコンとかヘッダー(カバー)とか見出し画像をつけるとだいぶ見分けがつけられるようになるっぽい。

■たまたま物心つくころゲームがありインターネットがあったおかげで、デジタル機器まわりの概念と扱い方が自然と身に付いてきてはいるけど、身体的(脳の機能的?認識能力的?)にはアナログ人間なんだなあ~ということを日々感じるこのごろ
デジタルがにおい・味・触感まで再現してそれが一般にも膾炙するところまできたらまたなんか変わるんかな~!
2023.03.09 11:47
デジタルがにおい・味・触感まで再現してそれが一般にも膾炙するところまできたらまたなんか変わるんかな~!

■うお~~ツタヤでCD借りてきいてる!!!!
CD借りてきくと1CD(1アルバム)という単位できくし歌詞カードはカードの紙の地の色とか文字フォントとか文字のサイズとかいろいろあるしカードのさいごに各曲に参加した楽器のひともクレジットされてたりするんでサブスク視聴とはやっぱ別物感あるねぇ~~いいねいいね
そろそろメルアドもメインのやつ登録できるようになってる気がするぞ そしたら借りたいCDリストつくるんだ…
2023.03.09 11:39
CD借りてきくと1CD(1アルバム)という単位できくし歌詞カードはカードの紙の地の色とか文字フォントとか文字のサイズとかいろいろあるしカードのさいごに各曲に参加した楽器のひともクレジットされてたりするんでサブスク視聴とはやっぱ別物感あるねぇ~~いいねいいね
そろそろメルアドもメインのやつ登録できるようになってる気がするぞ そしたら借りたいCDリストつくるんだ…

コピックは気軽に広い範囲をあざやかな色で塗れるけど、鉛筆もボールペンも重ねると汚くなるので結果ハードル高かったんだよね
サインペンもハードルが低いので色つき落書きめっちゃ描きやすくなるじゃん うれしい
2023.03.05 02:30
サインペンもハードルが低いので色つき落書きめっちゃ描きやすくなるじゃん うれしい

前後の文脈関係なくそういった意味の語がにがてなので、「仲良しだからこその罵倒ことば」みたいなコミュニケーションもはたからきいてるだけできつい。
※そのような距離感のとりかた全てを否定しているのではなく、私がそれを横から聞いて勝手になんらかの印象を抱いている、という情景を想定しています。
かつてはそういうことができてこその真の仲良しなんだ、私は誰とも真の仲良しになれてないんだ、と思ってたけど、今はそうは思わなくなり、ストレスを受けないことばえらびをする人と仲良くできたらいいやと思うようになったので、そこは見方変えられて良かったなと思う。
2023.03.05 01:47
※そのような距離感のとりかた全てを否定しているのではなく、私がそれを横から聞いて勝手になんらかの印象を抱いている、という情景を想定しています。
かつてはそういうことができてこその真の仲良しなんだ、私は誰とも真の仲良しになれてないんだ、と思ってたけど、今はそうは思わなくなり、ストレスを受けないことばえらびをする人と仲良くできたらいいやと思うようになったので、そこは見方変えられて良かったなと思う。

ゲーム実況とかでも、たとえばこれまでそうびしていたアイテムAのあとに、それと同じ機能プラスの機能がありそれを装備すればAを装備する利点がとくになくなるアイテムBがでてきたとき、Aのことを「ごみ」などと称してるのを聞くともうそのひとの実況を二度と聞けなくなるので、むかしはそういう自分が弱いのだ…そういう強めの罵倒ことばに慣れるべき…と思ってたけど近年はもう罵倒をいわない人のだけ聞くし新規開拓もほぼしてない
2023.03.05 01:44

ついったー、話題のジャンルとか内容いぜんに、使われることばのえらびかたが、罵倒・暴力系の意味のもの(燃やすとか刺すとか殴るとか殺すとか)多すぎて、脳がいやな刺激を受けすぎるな~という感覚がある 疲れる
2023.03.05 01:37

ハイパーインフレーション面白そうだなと思ってたら今なんか無料っぽいんでキャア~(よろこび)てかんじで読んでる
このまんがツッコミ役があまりいないぞ!!!ボケが野放しにされてる!!いいぞ!好きなやつな気がする!
2023.03.05 00:45
このまんがツッコミ役があまりいないぞ!!!ボケが野放しにされてる!!いいぞ!好きなやつな気がする!

#エルデンリング
いまたたかってるボス!
宿将ニアール(+失地騎士二人、大剣大盾と二刀流)
とりあえず雷をつけた打撃武器が失地騎士にかなり効くみたいで、雷フレイルでお供二人は安定して倒せるようになったんだけど、そのあいだに呼んだ写し身の雫(=自キャラのコピー)がだいたい倒されてしまい、タイマンだとニアールに勝てない!
勝てないあまりbingAIに攻略法を聞いてみたところ、
「宿将ニアールは炎に強く、雷に弱いです」と言われたんだけど、ニアールはお供がいなくなると全身雷バリバリになるので、こんなに全身雷バリバリなやつが雷に弱いことある?とすごい疑ってる。
これ弱点逆なんじゃあないか?
攻略サイト見ると見たくない情報まで見えていやだし欲しい情報が見つからない→AIに聞くのいいじゃん!て思ったけど、言ってることがどこまで本当か全くわからないから結果あんまり役に立たないんだね。こないだは「〇〇は氷属性攻撃をしてくる」と言ってたけど氷属性なんてこのゲームにないよ!……実はあるのか!?隠し属性として存在してるけど私が知らないだけか!?
疑念の種をばらまくのはやめるんだ!
とりあえず今できるほかのやり方としては、
・雷フレイルをいっかい炎フレイルにしてみて、ニアールに与えるダメージがどれくらい変わるか試す。
↑たぶん失地騎士を倒すのは大変になると思う。短期戦にできないなら別の武器を炎にしてみる。
・呼ぶ仲間(遺灰)を写し身の雫から変えてみる。写し身の雫は攻撃力高い+自分が装備を変えることで行動をカスタムできるんだけど、体力が低いのですぐやられてしまう。失地騎士をすぐ倒せるなら、遺灰の仲間はもっとタフでタゲ取ってくれるひとにしてもいいのではないか。
↑候補はルーテルさん、あとはFP増強して堕落調香師カルマーンを呼ぶというのもある。
・ニアールには状態異常がわりと効くっぽいので、出血をつけた慈悲短剣でとりあえずいっぱい斬ってみる。
↑フレイルで殴ってたら血が出た+毒をつけた剣で斬ってたら毒になったので、状態異常効くっぽい…ただ状態異常にしたら勝てるわけではないので他のなんかが要るよねって感じ…状態異常壺つくって投げるのもいいかもしれない。
作戦考えられるのは楽しいな…今日のゲームはここまで!畳む
2023.03.04 00:31
いまたたかってるボス!
宿将ニアール(+失地騎士二人、大剣大盾と二刀流)
とりあえず雷をつけた打撃武器が失地騎士にかなり効くみたいで、雷フレイルでお供二人は安定して倒せるようになったんだけど、そのあいだに呼んだ写し身の雫(=自キャラのコピー)がだいたい倒されてしまい、タイマンだとニアールに勝てない!
勝てないあまりbingAIに攻略法を聞いてみたところ、
「宿将ニアールは炎に強く、雷に弱いです」と言われたんだけど、ニアールはお供がいなくなると全身雷バリバリになるので、こんなに全身雷バリバリなやつが雷に弱いことある?とすごい疑ってる。
これ弱点逆なんじゃあないか?
攻略サイト見ると見たくない情報まで見えていやだし欲しい情報が見つからない→AIに聞くのいいじゃん!て思ったけど、言ってることがどこまで本当か全くわからないから結果あんまり役に立たないんだね。こないだは「〇〇は氷属性攻撃をしてくる」と言ってたけど氷属性なんてこのゲームにないよ!……実はあるのか!?隠し属性として存在してるけど私が知らないだけか!?
疑念の種をばらまくのはやめるんだ!
とりあえず今できるほかのやり方としては、
・雷フレイルをいっかい炎フレイルにしてみて、ニアールに与えるダメージがどれくらい変わるか試す。
↑たぶん失地騎士を倒すのは大変になると思う。短期戦にできないなら別の武器を炎にしてみる。
・呼ぶ仲間(遺灰)を写し身の雫から変えてみる。写し身の雫は攻撃力高い+自分が装備を変えることで行動をカスタムできるんだけど、体力が低いのですぐやられてしまう。失地騎士をすぐ倒せるなら、遺灰の仲間はもっとタフでタゲ取ってくれるひとにしてもいいのではないか。
↑候補はルーテルさん、あとはFP増強して堕落調香師カルマーンを呼ぶというのもある。
・ニアールには状態異常がわりと効くっぽいので、出血をつけた慈悲短剣でとりあえずいっぱい斬ってみる。
↑フレイルで殴ってたら血が出た+毒をつけた剣で斬ってたら毒になったので、状態異常効くっぽい…ただ状態異常にしたら勝てるわけではないので他のなんかが要るよねって感じ…状態異常壺つくって投げるのもいいかもしれない。
作戦考えられるのは楽しいな…今日のゲームはここまで!畳む