どのカテゴリにも属していない投稿[1392件](5ページ目)

ハズビンホテル
リップシンク(喋っているキャラクターの口の形が、発声と合うようにアニメーションさせる)で、下唇を上の歯で噛んでいる口の形をちょいちょい見るので、下唇を噛むのは英語の発音では大事なんだな…と思った。
2024.03.07 22:52
リップシンク(喋っているキャラクターの口の形が、発声と合うようにアニメーションさせる)で、下唇を上の歯で噛んでいる口の形をちょいちょい見るので、下唇を噛むのは英語の発音では大事なんだな…と思った。

■ハズビンホテル、音声原語・日本語字幕でもう一周しつつある。
私はけっこう気に入ったらしい。
アマプラがyoutubeに本編の一部をUPしており、そこで頻繁にピー音が入るので、原語だとこんなに罵語が入ってるんだぁ…と初めて知る。
2024.03.02 00:42
私はけっこう気に入ったらしい。
アマプラがyoutubeに本編の一部をUPしており、そこで頻繁にピー音が入るので、原語だとこんなに罵語が入ってるんだぁ…と初めて知る。

■ゆるく人とコミュニケーションできる共通の場…というの、今あるSNSはもう厳しそうだなあとおもい、
そうなるとFF14がよいのでは?と考えてる…
毎回募集とかしてPT組まなくても、町中ですれちがったり、フレンドリストで名前が明るくて「おっあそんでるな~」となるだけでもよい
2024.02.17 09:59
そうなるとFF14がよいのでは?と考えてる…
毎回募集とかしてPT組まなくても、町中ですれちがったり、フレンドリストで名前が明るくて「おっあそんでるな~」となるだけでもよい

■やることリスト的に使える似た形のやつも買ってみたんだけど、マルバツの切り替えが触覚的にあまり気持ちよくないので、
やることリストの使用感はよさそうなら、切り替えがカチッと気持ちよいやつに買い換えようかな
2024.02.16 09:45
やることリストの使用感はよさそうなら、切り替えがカチッと気持ちよいやつに買い換えようかな

■音声コミュニケーションと文字上のコミュニケーション、
それぞれのよいところわるいところ、いろんなことを最近ぼやぼやかんがえる…
私はインターネットのつながりから人間関係のはじまりを得てきたものなので、文字コミュニケーションの量が多く、自分ではそちらが通常であり得手なんだと当然のように思ってきたが、実際は音声とできれば身体も同じ場にあってくれるほうがやりとりしやすいのではないか…
2024.02.09 01:12
それぞれのよいところわるいところ、いろんなことを最近ぼやぼやかんがえる…
私はインターネットのつながりから人間関係のはじまりを得てきたものなので、文字コミュニケーションの量が多く、自分ではそちらが通常であり得手なんだと当然のように思ってきたが、実際は音声とできれば身体も同じ場にあってくれるほうがやりとりしやすいのではないか…

■私は実在しないもの・クオリアのないもの・主体のないものに感情移入というか同情…みたいなのを強くしてしまう性質みたいなので、
「実在しない生物や人間だから、心を痛めずに非情な扱いをできる」というのを全面に出してるゲームや、そのように楽しむ人のプレイする様子はちょっとあまりにつらくて観ていられなくなってしまう。
2024.01.21 01:39
「実在しない生物や人間だから、心を痛めずに非情な扱いをできる」というのを全面に出してるゲームや、そのように楽しむ人のプレイする様子はちょっとあまりにつらくて観ていられなくなってしまう。

◼️冷水を飲むと、お腹が痛くなり、お湯を飲むと、喉の粘膜保護みたいなんがぜんぶ流されて喉カラカラになるので悩んでいましたが、梅こぶ茶にするとけっこういいかんじっぽいので、しばらく梅こぶ茶になる。
2024.01.20 02:43

◼️本を読んだ
[悪口ってなんだろう] https://www.chikumashobo.co.jp/product/9...
よかった
悪口とはなんだろう、なんで悪口はよくないのだろう、というのを説明しており、ことばづかいがやさしくて読みやすかった。
最近私は、インターネット上に書かれた文字を目にすることが多く、そういう、言語で意見表明したりコミュニケーションをとるなかで、なんかやなかんじのする文章とかがあり、でもそれがなんでやなかんじなのか上手く説明できずもやもやしていましたが、この本の説明をみて、なるほどがあったので、よかったです。
3年2組 もそよ ら
2024.01.19 01:57
[悪口ってなんだろう] https://www.chikumashobo.co.jp/product/9...
よかった
悪口とはなんだろう、なんで悪口はよくないのだろう、というのを説明しており、ことばづかいがやさしくて読みやすかった。
最近私は、インターネット上に書かれた文字を目にすることが多く、そういう、言語で意見表明したりコミュニケーションをとるなかで、なんかやなかんじのする文章とかがあり、でもそれがなんでやなかんじなのか上手く説明できずもやもやしていましたが、この本の説明をみて、なるほどがあったので、よかったです。
3年2組 もそよ ら

◼️PCゲームで気になってたやつがswitchに移植されるの喜んでたんだけど、ゲームによってはマウスとキーボードとモニターに特化してるのをそのまま移植されちゃってて、操作しにくかったり文字が小さすぎたりするので、PCゲームはPCでやるほうがいいのかなーと考えたりする。
でもPCでゲームやるのハードル高いんだよなー去年はsteamの記録によるとTimberbornとRimworldしか遊んでいなかったらしい……
この、最適化されてないハードだと「最適化されたハードじゃないな!」を感じて気になる、最適化されたハードだとそもそも手に取りづらい、の感じは電子書籍/紙の本とちょっと似てる。本ほど顕著ではないけど。
2024.01.17 01:29
でもPCでゲームやるのハードル高いんだよなー去年はsteamの記録によるとTimberbornとRimworldしか遊んでいなかったらしい……
この、最適化されてないハードだと「最適化されたハードじゃないな!」を感じて気になる、最適化されたハードだとそもそも手に取りづらい、の感じは電子書籍/紙の本とちょっと似てる。本ほど顕著ではないけど。

⬛︎ストリートファイター6のマリーザ、私が見える範囲内では、かっこいいとか持ちキャラだとか、それか性能についての建設的な評価ばかりで、
ここまで全身たくましい(顎も胴回りもしっっっっかり太い)女性キャラが、ほかのキャラクターと平等に扱われているというのがもうずっとすごくうれしい。
2023年まで生きててよかった。
2024.01.14 01:24
ここまで全身たくましい(顎も胴回りもしっっっっかり太い)女性キャラが、ほかのキャラクターと平等に扱われているというのがもうずっとすごくうれしい。
2023年まで生きててよかった。

ダンジョン飯13巻と14巻(最終巻)を読んだ。
良かった
最後はハッピーでよかった、シスルも翼獅子もミスルンも物語がゆるすかぎりのやさしいところにおさまったというかんじでよかった。
ファリンの夢の中でレッドドラゴンがやさしくしてもらっていて、なんか泣いてしまった。
変わりたかったけど変わらなかったものとか、作中で失われているものもあるが、めでたしめでたしのかんじになっているので安心して読めた…畳む
2024.01.13 02:18
良かった
最後はハッピーでよかった、シスルも翼獅子もミスルンも物語がゆるすかぎりのやさしいところにおさまったというかんじでよかった。
ファリンの夢の中でレッドドラゴンがやさしくしてもらっていて、なんか泣いてしまった。
変わりたかったけど変わらなかったものとか、作中で失われているものもあるが、めでたしめでたしのかんじになっているので安心して読めた…畳む

◼️夜、なかなか寝床で寝る覚悟を決められない。
それがなぜなのかよく考えている。
今日思ったのは、
寝る前にコップで一杯水を飲んだ方がいい。コップで水を飲んだらコップを洗ったほうがいい。コップを洗ったらシンクに水滴がつくので拭いたほうがいい。拭いたらふきんが湿るので適切な場所に干したほうがいい。
そういうことを考えて、寝る前に水を飲みたいのだが、コップで水を飲んだら一連の作業をしなければ、それはいやだな。
で、コップで水を飲むことができず、寝る工程に移行できない、みたいなことが複数にわたってあるのではないか。
とりあえずコップの水問題は、部屋に使い捨て紙コップを導入して、寝る前の飲み物はそれで飲むことでシンクを濡らさず済ませる、で試してみようと思う。
寝る前に水回りにさわることがいろいろなことにつながっている可能性があるので、使い捨て食器をいろいろ導入してみる、ふきんの代わりにペーパータオルを導入してみる、などを試したい。
2024.01.09 01:07
それがなぜなのかよく考えている。
今日思ったのは、
寝る前にコップで一杯水を飲んだ方がいい。コップで水を飲んだらコップを洗ったほうがいい。コップを洗ったらシンクに水滴がつくので拭いたほうがいい。拭いたらふきんが湿るので適切な場所に干したほうがいい。
そういうことを考えて、寝る前に水を飲みたいのだが、コップで水を飲んだら一連の作業をしなければ、それはいやだな。
で、コップで水を飲むことができず、寝る工程に移行できない、みたいなことが複数にわたってあるのではないか。
とりあえずコップの水問題は、部屋に使い捨て紙コップを導入して、寝る前の飲み物はそれで飲むことでシンクを濡らさず済ませる、で試してみようと思う。
寝る前に水回りにさわることがいろいろなことにつながっている可能性があるので、使い捨て食器をいろいろ導入してみる、ふきんの代わりにペーパータオルを導入してみる、などを試したい。