mosoyora_nanka_itteru

ドアの開いた部屋で独り言をしている。

全年全月2日の投稿[52件](2ページ目)

Icon of admin
倍速視聴とか実況だけでゲーム楽しむみたいなの、その触れ方そのものが悪いわけじゃないと思うけど、
・作品制作者が第一に想定する作品の触れ方ではないと思われる
・作品について話をしようとしたとき、想定されると思われる方法で作品に触れた人とは体験に差が出るので、話に齟齬が出がち
このあたりで、この齟齬によりなんかのトラブルとか微妙な気まずさが発生した場合に「誰が・何が悪いのか」の犯人探しをしようとしたときに犯人扱いにされやすいからかな~と思ったりする
作品について話すというかたちでコミュニケーションをとるとき、作品や制作者や制作者の意図は正しい側におかれることが多いので、そこから離れていると思われるものはちょとした気まずさの原因にされる
Icon of admin
パリピ孔明みたらSNSで10万いいねもらえなければペナルティ!みたいな話してて、SNSの話してる…現代じゃんすごいな…みたいなこと考えてるの、近年(ここ10年くらいのレベルで)につくられた現代もの作品に触れてなさすぎたなとおもってちょっとおもしろかった。
Icon of admin
単体で映像作品観ようとすると、なんか脳が負荷に耐えきれないかなにかで観られないことが多いんですが、あるていど見慣れてて視聴コスト低めの映像(ゲーム生配信のアーカイブなど)や音楽流しながらだとなんか脳にかかる負荷が減って観られるようになるみたい
みんなで観る会なら観れるのと仕組みがやや似てる気がする。映像作品そのものにノイズ混ぜ込んで負荷を下げるか、ほかのひとと観ることで脳側の負荷を分散させるかの違いのような…かんじ…?
なので流し観ていどの解像度になるのを承知のうえでアニメとかドラマとか映画とかいろいろ観れるかもしれない 流し観で10ぶんの1くらいの体験感になると思うけど観ないとゼロだし
Icon of admin
「てがろぐレイアウトこのようにしたい!」のラフスケッチ的なものをつくったほうがよいと思うが、
参考にできるものが少なすぎて、ほぼそれのコピーになってしまうな…!
Icon of admin
プーーーー
Icon of admin
ぽっぽぴー
Icon of admin
おかあさんといっしょもいずれ番組タイトルが変わるんだろうかとぼんやり考えてる
おかあさん食堂は新しかったからアリかナシかで話題になって、今はべつのおそうざいブランド名になったけど、おかあさんといっしょは人生のある段階の一部だという人がたくさんいるから、変えるにしてもたいへんだろうな
Icon of admin
おかあさんといっしょ 私がこどもだったころはそんなに好きじゃなかったな~
仕事いく準備中に観るようになってからなんかようやく心に残ってくれた気がしてうれしいガラピコぷ~ 今日最終回だったんだねえ
観たら感極まってたかもしらん
Icon of admin
アンナチュラル観る前は、色んな人がワァーてなってるけど自分にとっては完全に外側の曲だったんだけど、観た後だとドラマのテーマ曲としてすごいな~~になったしかなり好きになりました
Icon of admin
spotifyが「今年あなたはこの曲をめっちゃきいてたよ」のまとめをつくってくれたので聞いた おもしろかった
lemonめっちゃ聞いててそうだね…てなった
Icon of admin
ブロロロローーン
Icon of admin
帰り道にある居酒屋さんが空いてて人がご飯を食べてるのひさびさに見たよ~
Icon of admin
背景に色を敷いて、発言一個につきそこの背景を白にして、発言いっこいっこを区切る的な見た目にしたいです
Icon of admin

ふとおもいたち 部屋の電気をうすあかりモードにしたら家事に手をつけられた
基本これでいけるのか常に環境をかえつづける必要があるのかはいまだわからないが、ひとまず視覚情報をどう減らすか考えています
Icon of admin

フォールガイズをプレイ動画で観てたらやりたくなってきちゃったんですが、switch配信が延期になっちゃったみたい。
遊ぶための機械をswitchに集約しようと思ってるのでいったん見送りかな~ PS4もあるんだけどセットがちょっとめんどうで…!
Icon of admin

こういうのって今までは、「うわ~さすがにないわ、ないない」とはじめからわかってるようなできごとや表現・知った当初から「言っちゃだめな語」として教わっている語、というのに対して使われているものという印象なんだけど、それが「私が小さい頃はOKだったもの」に対して脳内で発生するようになったな
Icon of admin

BAROQUEリポートを読んでいたら、ちょっっっっと今の感覚で読むにはキツいなという文章(心読みの者が老婆であり、つまり年老いた女性であることを出発点とした侮辱的な文)があり、「作中、現代では不適切と思われる表現がありますが、当時の文章そのままを保存するという目的にしたがい修正などはせず載せます」というテロップが脳内に流れた。
Icon of admin

洗濯機のこと考えてたら意識が朦朧としてきた…
Icon of admin
ガラスペン一回ためしたい
Icon of admin
リングフィット17日目 筋肉がついてきてる気がする かたいところの密度があがってる気がする