■訃報
有名だから私も知っている人や、個人的に身近な人、身近な人の身近な人、私がファンなので一方的に知っている人の身近な人、身近などうぶつなどの訃報をなんか昨年あたりからよく耳にするようになった。
そういう世代になったということなのか、だれかが亡くなったということをある程度自分に関係のあることとして認識できるようになったので記憶に引っかかるようになったのか。
2024.03.09 01:03
有名だから私も知っている人や、個人的に身近な人、身近な人の身近な人、私がファンなので一方的に知っている人の身近な人、身近などうぶつなどの訃報をなんか昨年あたりからよく耳にするようになった。
そういう世代になったということなのか、だれかが亡くなったということをある程度自分に関係のあることとして認識できるようになったので記憶に引っかかるようになったのか。
ハズビンホテル
リップシンク(喋っているキャラクターの口の形が、発声と合うようにアニメーションさせる)で、下唇を上の歯で噛んでいる口の形をちょいちょい見るので、下唇を噛むのは英語の発音では大事なんだな…と思った。
2024.03.07 22:52
リップシンク(喋っているキャラクターの口の形が、発声と合うようにアニメーションさせる)で、下唇を上の歯で噛んでいる口の形をちょいちょい見るので、下唇を噛むのは英語の発音では大事なんだな…と思った。
■ハズビンホテル、音声原語・日本語字幕でもう一周しつつある。
私はけっこう気に入ったらしい。
アマプラがyoutubeに本編の一部をUPしており、そこで頻繁にピー音が入るので、原語だとこんなに罵語が入ってるんだぁ…と初めて知る。
2024.03.02 00:42
私はけっこう気に入ったらしい。
アマプラがyoutubeに本編の一部をUPしており、そこで頻繁にピー音が入るので、原語だとこんなに罵語が入ってるんだぁ…と初めて知る。
■ゆるく人とコミュニケーションできる共通の場…というの、今あるSNSはもう厳しそうだなあとおもい、
そうなるとFF14がよいのでは?と考えてる…
毎回募集とかしてPT組まなくても、町中ですれちがったり、フレンドリストで名前が明るくて「おっあそんでるな~」となるだけでもよい
2024.02.17 09:59
そうなるとFF14がよいのでは?と考えてる…
毎回募集とかしてPT組まなくても、町中ですれちがったり、フレンドリストで名前が明るくて「おっあそんでるな~」となるだけでもよい
■やることリスト的に使える似た形のやつも買ってみたんだけど、マルバツの切り替えが触覚的にあまり気持ちよくないので、
やることリストの使用感はよさそうなら、切り替えがカチッと気持ちよいやつに買い換えようかな
2024.02.16 09:45
やることリストの使用感はよさそうなら、切り替えがカチッと気持ちよいやつに買い換えようかな
■音声コミュニケーションと文字上のコミュニケーション、
それぞれのよいところわるいところ、いろんなことを最近ぼやぼやかんがえる…
私はインターネットのつながりから人間関係のはじまりを得てきたものなので、文字コミュニケーションの量が多く、自分ではそちらが通常であり得手なんだと当然のように思ってきたが、実際は音声とできれば身体も同じ場にあってくれるほうがやりとりしやすいのではないか…
2024.02.09 01:12
それぞれのよいところわるいところ、いろんなことを最近ぼやぼやかんがえる…
私はインターネットのつながりから人間関係のはじまりを得てきたものなので、文字コミュニケーションの量が多く、自分ではそちらが通常であり得手なんだと当然のように思ってきたが、実際は音声とできれば身体も同じ場にあってくれるほうがやりとりしやすいのではないか…
■FF14の最初のダンジョンで、海賊のひとたちがなんか盛り上がっててこっちに気づいてないようなので、あっ、じゃあ別に…無益な戦いをすることもないね…といいながらみんなでかべぞいにずらずらあるいて戦闘回避しながらすすんでたんだけど、それからしばらくしてレベル上げランダムダンジョンチャレンジとかもやってからそのときのあそびかなた観ると、なかなか得難いたのしみかたをしたなあと思った。
知り合いの人たちが来てくれて、初見の私がやりたいようにやらせてくれて、まじでありがたかったなー
2024.01.21 01:49
日記
知り合いの人たちが来てくれて、初見の私がやりたいようにやらせてくれて、まじでありがたかったなー
■私は実在しないもの・クオリアのないもの・主体のないものに感情移入というか同情…みたいなのを強くしてしまう性質みたいなので、
「実在しない生物や人間だから、心を痛めずに非情な扱いをできる」というのを全面に出してるゲームや、そのように楽しむ人のプレイする様子はちょっとあまりにつらくて観ていられなくなってしまう。
2024.01.21 01:39
「実在しない生物や人間だから、心を痛めずに非情な扱いをできる」というのを全面に出してるゲームや、そのように楽しむ人のプレイする様子はちょっとあまりにつらくて観ていられなくなってしまう。