mosoyora_nanka_itteru

ドアの開いた部屋で独り言をしている。

Icon of admin
「消える壁」「消えない壁」「消えるっぽい壁」「頑張ると消える壁」「開発者側が消さないで欲しかった壁」
Icon of admin
『エルデンリング』にて「数十回叩くと消える壁」発見される。疑心暗鬼の褪せ人たち、妄執の全壁再チェックは必要か https://automaton-media.com/articles/new... @AUTOMATONJapanから
※エルデンリングの内容への言及有り
Icon of admin
アレクサのリマインダーとグーグルのリマインダーを同期させたし おぼえてたら調べてほしい(私への伝言)
Icon of admin
エミール・クストリッツァ監督作品!
Icon of admin
あとヨドバシで買い物したらU-NEXT無料お試し三ヶ月の権利を得た なにがあるんだろ~
Icon of admin
アレクサさんに「コーヒーをいれましょう お湯をわかしましょう わくまでの時間でコーヒースティックを出しましょう」など促してもらうことで朝起きからの朝作業に成功
Icon of admin
アレクサさん、一曲おねがいすると、「そのあとニュースを流してください」とか「そのあと別のプレイリストを流してください」とか言っておいてもぜんぶ忘れちゃう
Icon of admin
■計画いち 朝になったらラジオ体操を流してもらう
→ラジオ体操後すこやかにおふとんインして二度寝した 失敗です
Icon of admin
■朝起きられないのでアレクサに起こしてもらおう計画
アレクサ定型アクション(朝のあいさつする→ニュース流す→音楽流す、など指定したアクション群を、特定の時刻になったら・特定の声かけをしたらなどの条件で行うようにする)でしぜんに起きられるようにしたい。
Icon of admin
最近は、歯を磨くとか髪を巻くとかがなんかできるようになってきてる
Icon of admin
チベタンボウル体(脳?聴覚?)に合う気がする
すぽちふぁい音楽だけじゃなくて環境音とか、太鼓とかいろいろあって良い
Icon of admin
ああーーー音楽聴くついでに洗濯物たたもって気持ちでいたらあっさりたためた
これなのか!?
Icon of admin
机にむかってやりたいこととか部屋のかたづけごとに体が動かずさりとてなんか寝にいく勇気もなしでヤベーな~と思ってたら、なんか髪は巻けたので髪巻いたわ
Icon of admin
対面でひたすらおえかきするとか、ゲームあそびながら思ったことをその場で絵メモするとかでもよいと思うんだけどとにかくだれかの助けが今は欲しいきぶんだ
Icon of admin
だれかの助けを借りる(作業通話とかでもよい)のがたぶんよい…
Icon of admin
まんぜんと調子悪い気がしてるが、「いまは調子わるいから調子よくなったら」をやってると調子の基本値がさがっていく気がしてるんだよな
Icon of admin
チーズおいしい
Icon of admin
賞味期限めっちゃ切らしてしまったブルーチーズを発掘したんだけど、食べて大丈夫なやつなのかどうか見た目でも味でもまったくわからなくてわろた
Icon of admin
まあ~いっかいミスらないとやっちまったことはわからないからね…
Icon of admin
ドコモのスマホ、ドコモで入れてるアプリからの通知切れないのだいぶやばいな 買い換えたばかりなんだけどいやになってきちゃった
Icon of admin
逃げ恥の感想のようなもの書きたいなー
作品の感想というよりは作品を観るという体験の感想
Icon of admin
曲がいい グスン
Icon of admin
メギド72の曲ちょうひさびさ聞いてるんですが曲……いいな やっぱ スゲー良い
Icon of admin
タワレコいきてえな~
Icon of admin
ピクミンブルーム、ピクミンがおいかけっこしたり、転んだピクミンを他のピクミンが見るようになったぽい
Icon of admin
日本語訳がめっちゃ良いのもなにげ良い
施設のフレーバーテキストでパプリカ(曲)の替え歌とか万葉集が出てくる、原語だとたぶん制作国か世界的な規模でめっちゃ流行った曲なんだろうな…
Icon of admin
ゲーム側から提示される目的は特になく
置いた積み木みたいな建物のあいだをビーバーが歩き回って都市を機能させるのを眺めてウフ😊ってなるのがいちばんの楽しみなんですが
それがもう楽しい
Icon of admin
https://store.steampowered.com/app/10620...
最近はゲームしたい欲をこのゲームで満たしています
一生やってしまう。
満足する脳の部位が、机まわりを整頓しているときや文具あさっているときとおなじ箇所(効率化)